テンポラリー

そのときに思いついたことの備忘録。租税について考えることが多い

貨幣による納税以外は認められないものなのか

納税者の権利とか、納税の権利について僕の他にも考えている人はいて、それは大いに励まされることであるけど、一つだけ気になっていることがあって、それがタイトルとつながる。 お金以外の納税の支払いがあるんじゃないかという視点で、つまりは「古来の租…

北野裕久博士のことば

「租税法学に関心を持ってからほぼ30年になろうとしている。30年前の頃はむろん日本の租税法学はかげもかたちもなかった。当時、私が一番驚いたのは、日本の税制や税務行政が憲法秩序と無関係に構築されている点であった。加えて雑多な方法に基づく税制論や…

いじりといじめ

「いじり問題」について考えたい。身近にいたイジられキャラに想いを馳せながら。 いじり/いじられの関係というのはゆくゆくは(早めに)人類社会から根絶されるべきだと思う。 私見だが、いじめといじりは下記↓のように区別できるのではなかろうか。 【いじ…

天皇教の国の憲法

現行憲法をみれば、日本という国の法源は一つが国民主権、もう一つが天皇という二元的なものになっていると感じる。より正確に言えば、法源は国民主権だが、法の前提となる道徳や倫理の解釈を天皇に大きく依存していて、その結果として天皇も法源になり得る…

政教分離と天皇教

政教分離とはなかなかむずかしい話だ。 日本国憲法でも20条に信教の自由が掲げられて、政教分離をすることになってはいる。 フランス革命がおこった時、カトリック教会はフランスの統治から一旦は締め出された(国家の宗教から国民の宗教という位置づけに変…

徴税権行使義務の根拠(前回のつづき)

前回のつづき。 国が徴税権を持つとして、権利は行使することもしないことも許されるとするのは不都合だから、この恣意性を制限するために納税の権利を認めるべきだと思うのだが、これに対して「租税法律主義、租税平等原則によって、恣意性は排除され、徴税…

観光促進税に見る納税の権利の必要性

出国時1000円の観光促進税 再来年4月で調整 来年度の税制改正を議論している自民党の税制調査会は、日本を出国する際に1人当たり1000円を徴収する「観光促進税」について、2019年4月から徴収を始める方向で調整を進めることになりました。政府・…

税の喜びおじさん安倍

■税の喜びおじさん安倍 衆議院解散を表明した安倍首相が、テレビに出まくって「税こそ民主主義」とのたまったそうだ。ざっくり言えば集められた税金は社会保障その他もろもろの国民の支え合い、連帯のために使われるものだから租税負担に応えてほしいという…

成人18歳、臨時国会提出へ

成人18歳、臨時国会提出へ 民法改正案、法相が検討 上川陽子法相は4日の閣議後記者会見で、成人年齢を現行の20歳から18歳に引き下げる民法改正案について、今秋の臨時国会への提出を視野に検討していると明らかにした。成立すれば、明治時代の民法制定以来続…

資本主義=時間を守る

最近、色んな人と社会情勢の話をすると、「人間って根本的に雇われて働くことが得意ではないよね」という話にたどり着く。小学校の頃から時間を守ること等などを訓練させられるからそれなりにできてるように見えるだけなんじゃないか、と。 もちろん、組織を…

聖スタニスラウスのポロネーズ

8年ぶりくらいに、「聖スタニスラウスのポロネーズ第2番(S.519)」を聴いて完全にハマっている。これまでのリストの作品のような余分な装飾はほとんど消え去って、端正さを極めている。こんなに清潔なポロネーズは他に聴いたことがない。ラヴェルのような印象…

2017年骨太の方針(2017/6/9)

2017年年6月9日、「経済財政運営と改革の基本方針2017~人材への投資を通じた生産性の向上~」(骨太方針)が経済財政諮問会議での答申を経て、閣議決定されました。http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/cabinet/2017/decision0609.html 基本方針36ペ…

国民の義務の考察(納税の権利)

「働かざるもの食うべからず」の原則 一般に、日本国憲法に規定される国民の三大義務といえば「納税の義務」、「勤労の義務」、「子女に普通教育を受けさせる義務」とされている。 しかし当初、国会に提出された日本国憲法原案には納税の義務と勤労の義務は…

支持率調査を報道することは憲法で保障されているか

ネットでよく揶揄されているが、安倍総理は答弁ができないときにいつも支持率で自分を正当化するか、質問相手を貶める。 そもそも支持率なんて調査・報道しなければいいのではないかと思う。 でも世論調査は表現の自由、報道の自由で認められてるし、マスコ…

こども保険は違憲ではないか

■こども保険は違憲ではないかhttp://yomiuri.co.jp/politics/20170516-OYT1T50059.html 医療保険や年金、失業保険はなりたくてなったわけではない、人であれば誰にでも起こりうる不利益状態に対して給付するから保険が成り立ちうるが、こども保険は(1)子ども…

租税の定義

租税:国または地方公共団体が収入を得る目的をもって,一般統治権に基づいて,法定要件に該当するすべての国民 (個人および法人) から反対給付を約束することなく強制的に徴収する金銭。 反対給付:売買などの双務契約で、一方の給付に対して対価の意味をも…

移民とテロ

日本ILO協議会雑誌「Work&Life」2016年第6号に商学部時代に労働経済学で授業を受けた鈴木宏昌教授のレポートが掲載されていた。「迫るフランス大統領選挙:どうなるフランス型社会福祉モデル」として、大統領選挙では労働・社会保障関係で何が争点とされて…

供犠から貨幣へ

(貨幣主権論) 神(聖域)と人間の間に紐帯・同盟を結ぶと、人間の権利が出現する。 原始インドのテキストによれば「犠牲、それは人間である。人間は、犠牲に捧げられるべき筆頭のものである」とされている。人の生贄が神と人間の紐帯・同盟を【担保】するのだ…

自然権上の納税義務、憲法上の納税義務の関係

3/30の「租税の平等原則について」http://mrkm1814.hatenablog.com/entry/2017/03/30/060008で考察したように、自然権上の納税の義務には平等原則が適用されないと解釈したとしても、日本国憲法30条は「国民は法律に定めるところにより、納税の義務を負ふ」…

不納税と抵抗権

敬文堂『税法・権力・納税者』(新井隆一,昭和45年)P85〜 【不納税と抵抗権】 ◆最低限度の生活と納税の義務いつものことながら、税制調査会の個人の所得課税の減税についての答申、その答申を尊重したという政府の減税案が、予算の編成から国会審議の過程…

租税の平等原則について

租税の平等原則自体も、課税権力が権力ではないことの証左(任意に権力を行使しないことは許されない)とも言われるので、これを援用しながら何かうまいこと考える必要がある。 納税の義務≠課税権力として、国家が課税を下命すること自体には平等原則が働くが…

介護保険のはなし

【介護保険のはなし】今国会上程の介護保険改正法案、現役並み所得者の自己負担を三割にまで引き上げることも問題だけど、医療保険→介護保険への納付金の制度変更もひどい。 《引用》http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/soumu/houritu/dl/193-06.pdf=====…

会話めも、課税権力の否定

課税権力を否定したところで基本的な構造は変わらないです代替となる新たな資金調達方法が国家に求められるわけじゃないですよ。なんてったって憲法30条で国民の納税の義務がちゃっかり明文化されてますから笑問題は、納税の義務とその他の人権が衝突した場…

つまるところ

つまるところ、国家がなくても、租税を観念することは可能であろう。

貨幣生来債務支払説

ロックの統治論を読み直したけど、国家のない自然状態での「人間が平等に作られているがゆえに自然の法が存在する」という考え方は、(なぜ人が生来的に固有の権利すなわち自然権を持っているのかということの答えにも繋がるのだろうけど、)なんだか今ひとつ…

めも

【速報】防衛省が開示したPKO日報がガチでヤバイ「自衛隊の宿営地の近くのビルにランチャー命中。戦車砲を射撃」 [無断転載禁止]©2ch.net [426667459] http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1486652790/1 1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載…

メモ(納税義務の確定まで)

一般的な行政法学の考え…租税の賦課とは、行政庁による下命行為であり、財政権に基づく給付の下命(財政下命の一種)である。(なお、課税標準の更生・決定は準法律行為的行政行為) 下命行為は法律行為的行政行為である。そうであれば、行政が権力的意思表示を…

疑問

・国家の構成員が国家に対して供し得るものは、貨幣と非貨幣的事物がある。それらのうち、国家が構成員に対して供することを義務付けることができるのは、どういったものであるのか。・我が国の憲法では、勤労の義務、子女に普通教育を受けさせる義務、そし…

もしも、都知事選に立候補するなら

僕はまだ被選挙権はないけど、もし立候補するなら東京府構想を掲げる。元大阪市長のパクリかと思われるかもしれないけど、意図することはまったく逆。 知られている通り、都という広域自治体は、明治時代に帝都を立派な都市たらしめんということで、東京市と…

メモ

自民党憲法草案「家族は互いに助け合い尊重すること。国民は公や社会の秩序を乱してはならない」 [無断転載禁止]©2ch.net [509143435] http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1468348107/832 832 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ド…